派遣社員とはどういう働き方?働き始めるまでの流れとメリット・デメリットについて

仕事
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

「派遣社員」として働いてみようと思っても、実際にどういった働き方なのか、わからないことも多いですよね。

あまりよく知らないまま、いきなり派遣社員として働いて、何かトラブルにあったら、大変です。

そうならないためにも、おおまかにでも、「派遣社員」とは、どういった働き方なのかを知っておくと、いざという時に慌てずにすむので、安心です。

そこで、10年以上、派遣社員として働いてきた私の経験談もお伝えしつつ、派遣社員という働き方について、まとめてみましたので、よかったら、ぜひ参考にしてみてください。

「派遣社員」の働き方は、一度、慣れてしまうと、要領よく働けるようになると思うわ。

 

派遣社員の働き方のしくみ

派遣社員は、派遣会社が雇用主となって、派遣先となる企業などで就業する形態の働き方です。

私たち派遣社員は、派遣会社と雇用契約を結ぶ形になるのよね。

実際の毎日の業務の指示は、派遣先である企業などの社員の人がすることになっているよ。

派遣社員は、派遣会社と雇用契約を結ぶことになるため、給与の支払いや福利厚生などは、派遣会社が行うことになります。

 

派遣社員には、3種類の形態があります。

登録型派遣…いわゆる「一般派遣」と言われるものです。

基本的に、最長でも3年しか、同じ派遣先では働けません。

派遣会社に登録しているスタッフのため、現在の派遣先との派遣契約が終了すると、派遣会社との雇用契約も終わります。

紹介予定派遣…派遣先に一定期間、派遣社員として働いた後、派遣社員と派遣先の双方の合意があれば、その派遣先に直接雇用される働き方です。

直接雇用の形態は、正社員や契約社員などです。

無期雇用派遣…常用型派遣とも言われるものです。

派遣会社に雇用期間の定めがない社員などとして雇用される形態です。

派遣先が決まらない空白の期間もお給料が出るため、登録型派遣よりも安定しています。

一方で、派遣会社が次の派遣先を決めることができるようになるため、登録型派遣のように自分で好きな仕事を選ぶのは難しくなります。

どの雇用形態も、一長一短だったりするのね。

大切なのは、自分がどういう働き方を優先したいかだね。

 

派遣社員として働くための手順

派遣社員として働くためには、派遣会社に登録する必要があります。

派遣会社への登録方法には、実際に派遣会社に行って、登録する方法や、webや電話登録など、その派遣会社によって、いろいろと選べます。

詳細については、こちらの「派遣会社の派遣登録とは?」を参考にしてみてください。派遣会社の 派遣登録とは?

 

派遣会社の登録が終わったら、いよいよ自分の希望するお仕事に応募しよう!

応募は、派遣会社のマイページなどからエントリーする場合が多いです。

派遣会社の方から紹介してくれるお仕事もありますが、もちろん、断ることもできます。

希望する仕事のエントリーについては、こちらのページに詳しく書いてあります。派遣会社のエントリーに通らない時の原因と通すための方法3つ

 

希望するお仕事にエントリーをして、通過した後は、実際に派遣先との職場見学(顔合わせ)があります。

派遣社員の場合は、派遣先との面接が禁止されているため、職場見学は、面接とは異なりますが、好印象を与えられるようにしておいた方がよいです。

職場見学については、以下のページに詳しく書いてありますので、よかったら参考にしてみてください。派遣社員の職場見学とは?

職場見学で仕事内容などを聞いてから、断ることもできるから、実際に行ってみることが大切ね。

特に問題がないようだったら、派遣会社から当日~1週間以内に連絡があり、就業が決定するという流れになります。

 

派遣社員のメリット

一般的に、派遣社員はマイナスのイメージを持たれることも多いですが、メリットも多いです。

そこで、実際に派遣社員のメリットについて、まとめてみました。

無期雇用派遣の場合は、派遣会社に期限の定めなく雇用されていて、派遣会社によって待遇面に差があったりするため、以下のメリット・デメリットは、登録型派遣(一般派遣)についてのものです。

派遣社員として働いていくうちに、要領の良さが身についてくると思うわ。

ワークライフバランスを優先したい人や、他にやりたいことがある人には、おすすめの働き方だよ。

 

希望の仕事が選べる

派遣会社のマイページなどから、求人検索をして、自分の希望にあったお仕事を選ぶことができます。

求人には、仕事内容や、月の残業時間などが記載されていますので、自分のライフスタイルに合わせたお仕事に応募できます。

勤務時間などは調整可能な場合もありますので、派遣会社に相談してみるといいです。

男女比や年代、部署の人数なども記載されていたりするので、派遣先の雰囲気がわかりやすいわ。

求人には、必要なスキルなども記載されているけれど、交渉できる場合もあるので、どうしてもやりたい仕事があったら、派遣会社に相談してみよう。

 

ワークライフバランスが取りやすい

派遣社員は契約であらかじめ決められた業務を行うため、無理のない範囲の仕事を依頼されます。

求人の段階で、残業時間の目安が記載されていたり、平日のみ勤務など、条件が提示されていますので、ワークライフバランスを取りやすいです。

結果を求められるような仕事は、ほとんどないため、気持ちにもゆとりができるわ。

派遣社員の人の中には、子育て中の人や、他に本気でやりたいことがある人なども多いよ。

 

派遣会社のサポートがある

就業している上で、何か困ったことがあった場合、一人で抱え込まずに、派遣会社の営業担当さんやコーディネーターさんに相談して、解決する方向に持っていってもらえます。

困ったことがあったら、ストレスがたまる前に、早めに相談することが大切ね。

何かあった時は、派遣先ではなくて、派遣会社に相談するようにしよう。

 

派遣社員のデメリット

ワークライフバランスが取りやすくて、気ラクな派遣のお仕事ですが、デメリットもいくつか、あります。

自分にとって、メリットとデメリットを比較してみて、どちらが上回るか、よく考えることが必要ね。

 

雇用が不安定

派遣契約は、3か月や6か月単位で結ばれることが多いのですが、必ずしも次の契約が更新されるとは限りません。

ほとんどの場合、間をあけずに、次のお仕事が決まる場合が多いですが、空白期間ができてしまった場合、収入が減ってしまいます。

失業保険がもらえる場合もあるけれど、給付されるまでの給付制限期間や、待期期間などもあるので、ハローワークで確認しておくと安心ね。

 

給料アップが見込めない

派遣先にもよりますが、大きな給料アップは見込めないことが多いです。

時給が数十円アップ程度なら、派遣会社から交渉して可能なこともあります。

私の経験上、時給が上がるのは、お仕事を開始する前の、職場見学のあとの時が多かったわ。

 

責任のある仕事は任されない

派遣社員は、有期雇用であることに加え、契約期間が3か月~6か月程度の契約を更新していく形が多いため、責任のある仕事は任せられないことが多いです。

また、業務内容も、あらかじめ、派遣会社と派遣先との契約で決められているため、定型業務やサポート的な仕事になってしまいがちです。

責任の重い仕事を任せられることは、ほとんどないので、気持ちの面では、ラクだわ。

 

まとめ

派遣社員という働き方について、大まかに理解できれば、あとは実際に働いているうちに、自然と慣れてきます。

最低限、自分の雇用主は派遣会社ということさえ、覚えておけば大丈夫です。

ただし、自分の雇用主である派遣会社の選び方を間違えてしまうと、何かトラブルにあった時や、病気や事故にあった時、次のお仕事を探す時にも、大変な思いをしてしまいます。

そうならないためにも、派遣会社はできるだけ大手で、サポートシステムが整っている会社を選んでおくと安心です。

大手派遣会社のアデコは、事務やIT系、理系の研究開発など、幅広い求人があるので、おすすめです👍!!

アデコなら、Webで登録が完了するよ


私は念のために、10社の派遣会社に登録しています💪!!

その中の自分に合う派遣会社から、仕事を選ぶようにしている感じです。

マイナビスタッフも大手派遣会社で、求人数が多く、おすすめよ

👍。

全国の主要都市8か所に登録オフィスがあるよ!!

いろいろと不安なことがある人は、登録の時にでも、派遣会社の人にきいてみよう👌!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました