【便利なサービスを利用した】時間確保の方法8選!

生活面での工夫
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

自分の好きなことに時間を使いたいと思っても、本業があるとなかなか時間を確保するのが難しいですよね。

仕事を終えて、帰宅したら、もはやグッタリで何もやる気がしないという時はありませんか。

しかし、やるべきことはたまっていくばかり…。。

そこで、忙しい日常の中でも時間を作れる方法をいろいろとまとめてみました。

実際に試してみると、意外に時間が作れたりしますよ。

とまっち
とまっち
健康のためにも、基本的に睡眠時間は絶対に削らないことだよ。
かえって、パフォーマンスが下がって、非効率だからね。
次の日に全力を出すためにも、睡眠時間は最低限、必要な固定時間と考え、他の時間を調整してみよう。
えびたす
えびたす
とまっち
とまっち
さらに、自分の生活の中で、何を優先したいのか、優先順位を明確にしておくのも、大切だね。
今は、続々と、新しくいろいろなサービスが出てきているので、それらを上手に利用して、時間を確保しよう!
えびたす
えびたす
おすすめ時間確保術!

通勤時間を短くする。

時間を確保するために、通勤時間を短くするという方法は、いろいろなサイトでも書かれていますが、実際にはなかなか難しいところですよね。

ですが、派遣社員の場合は、コツはありますが、すぐに改善することはできます

引っ越しも、転職も、時間を確保するためだけの理由となると、それだけで行動に移すのは、ハードルが高いわ。

ただ、現在の職場が自分に合っていない場合は、これを機に転職を考えてみるのも良いきっかけになるね。

今より良さそうな派遣先に移りたいわ。

派遣社員の場合は、派遣会社のコーディネーターさんに相談すると、自分の希望に合わせたお仕事の紹介やアドバイスをくれたりするよ。

派遣会社は1社だけでなく、複数の派遣会社に登録しておくことをおすすめします。

その理由としては、1社だけだと、自分の希望する仕事が見つからない場合があったり、

派遣会社によって、同じ求人でも時給に差があったりするからです。

 

派遣先を変える時の方法については、以下の記事にまとめてありますので、ぜひ参考にしてみてください!

ToDoリストを作成する。

ToDoリストを作成し、削れるもの、後回しにできるもの、まとめてできるものがないか、整理しましょう。

スキルアップに関することだけでなく、家事も同じようにリストアップし、整理してどんどん片づけていきましょう。

時間確保の観点から、大切なことは、できるだけ、必要最低限のものだけをリストアップすることだよ。

また、私はGoogleカレンダーをGoogle To Do リストやGmailと連携しているため、都度都度、思い付いたときに、リストの書き換え等をしています。

タスクが完了するたびに、『完了』ボタンをクリックして、どんどんやるべきことをなくしていくと、気持ちもすっきりしますよ。

 

公私ともに断れることは断る。

自分の人生における優先順位に基づいて、時間確保のために、断れるものは断っていきましょう

資格取得に向けての勉強など、何かを新しく始めるときは、最初が一番時間がかかるし、大変ね。

たまのお付き合いは、自分の視野も広がり、リフレッシュできますが、やりたいことがある場合は、一時期だけでも、時間を確保して集中できると、やりたいことの進捗がはかどるよ。

特に、派遣社員さんの場合は、私の経験上、派遣先での飲み会の参加は、自由でしたので、自分の気分次第で参加するかを決めて、OKです。

この点も私が派遣社員として気に入っている点で、プライベートの時間を確保しやすいです。

 

食事の支度を頑張りすぎない。

食事の支度も、無理をせず、時短のために、デリバリー、テイクアウト、電子レンジ調理器などを上手く取り入れると、かなり楽ができます!

冷凍野菜もカット済み、洗浄済みのものを常備しておけば、いざという時に、かなり時短になります。

さらに、『ミールキット』と呼ばれる、食材、調味料、レシピが一式揃ったキットを使用すると、楽しく、時短ができますよ

一昔前のものと違い、最近のミールキットは、ボリュームもあり、種類も豊富ですし、自宅に時間指定で届けてもらえるので、私もよく利用しています。



 

 

 

普段、自分では作らないようなレシピもあって、料理のレパートリーが増えるので、おすすめです。

食事の買い出しも、ネットスーパーや買い物代行を利用すると、時短にもなりますし、雨の時もラクですよ。

買い物に行かずにすんだおかげで、その時間を自分のやりたいことに使えるわ。

エクササイズにかける時間を減らす。

適度な運動も体力の維持に必要ですよね。

エクササイズにかける時間の足しに、私は、通勤時に、歩くのではなくて、軽く走ることにしています。

例えば、駅やお店など、目的地まで軽く走ったり、ウォーキングを取り入れたりしています。

また、YouTubeで空いた時間に応じて「エクササイズ 10分」などで検索してみて、好みの運動をすると、効率的に運動ができますよ。

無理なく続けたいけれど、一人だと頑張れる気がしないわ…。

そういう人におすすめなのが、オンラインでのフィットネスレッスンだよ。

5分から利用できて、オンラインで声かけもしてもらえるところで、おすすめなのは自宅でできるフィットネスサービス SOELU(ソエル)
よ。



普段から整理整頓を心がける。

余計なものを置かないことで、掃除や物を探す手間が省け、時短になります。

使用頻度の低いものは、この際、処分するか、一旦、収納スペースの奥の方に片づけてしまいましょう。

また、一時的に物を入れておくボックスを用意し、そこにポイポイ入れて、週末にまとめて片づけるのも効率的ですよ。

家の中にものが多すぎて、片づけるのが大変だわ…。

そういう場合は、一旦、家の中の不要品を一気に片づけるために、プロの力を借りるのもいいよね。



一度、家の中をスッキリさせると、の家事がとてもラクになるわ。

 

リフレッシュする時間を決める。

リフレッシュする時間を決めないと、あっという間に時間が過ぎてしまったりします。

その時の空き時間に応じて、20分や1時間などと、時間を決めておくといいわね。

短い時間で気分転換できるように、普段食べないような変わったお菓子やコーヒーを買っておくと、効率的にリフレッシュできますよ。





 

悩む時間をなくす。

ある程度考えて、自分でコントロールできない問題だと思ったら、それ以上、考えても仕方がないこともあります。

基本的に、自分でコントロールできる問題か、できない問題なのか、判断することが大切ね。

自分でコントロールできない問題の場合は、そこに自分の労力をかけないことによって、無駄に時間を浪費しなくてすむよ。

 

まとめ

毎日の時間を効率的にすることによって、1年後、2年後の自分に差が出てくるのは、当然です。

そのためにも、いろいろなサービスや工夫をどんどん取り入れて、試してみましょう。

だめだったら、また違う方法に変えれば良いだけです。

私は、時間を効率的に使って、余った時間で、自分のために好きなことに時間を使いたいわ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました